9月2日、28名の参加で9月議会に向けた市政懇談会を開催しました。9月より会派代表になった清水議員より、議案に出されている、公共施設の使用料見直しについてやリハビリテーション病院の今後について等説明があり、今回代表質問をする金子議員から内容の説明がありました。参加者からは多岐にわたり質問やぜひ取り上げてもらいたいことなど意見を頂きました。前回より参加者も多く議会の傍聴のお願いもしました。
2018年09月03日
2018.9月議会に向けた市政懇談会
9月2日、28名の参加で9月議会に向けた市政懇談会を開催しました。9月より会派代表になった清水議員より、議案に出されている、公共施設の使用料見直しについてやリハビリテーション病院の今後について等説明があり、今回代表質問をする金子議員から内容の説明がありました。参加者からは多岐にわたり質問やぜひ取り上げてもらいたいことなど意見を頂きました。前回より参加者も多く議会の傍聴のお願いもしました。
posted by ひろた 徳子 at 13:04| Comment(1)
| 日記
2018年08月20日
行徳地域の要望書提出
8月10日、市政アンケートより地域ごとに要望をまとめ、南行徳、塩浜、福栄(写真)、行徳東の地域に分け要望書を提出しました。道路、歩道に関することが主ですが、信号機やカーブミラー、街灯等具体的な内容で要望しました。昨年より2か月早い提出でした。
posted by ひろた 徳子 at 14:20| Comment(0)
| 日記
葛南土木に今年度の事業箇所を聞き取り
8月3日、市内おもな事業箇所の説明を聞きに葛南土木に行きました。道路13か所、河川海岸8カ所。行徳地域は妙典橋ならびに旧行徳河岸について、当初予定より遅れているもののそれぞれ30年度、31年度開通予定で進められています。旧江戸川は低地対策河川事業、市川海岸(塩焼2丁目)は海岸基盤整備事業を行うとのことでした。
posted by ひろた 徳子 at 13:56| Comment(1)
| 日記